04010700
126063
検索対象から除外する /
お気に入りに追加/
比較表の作成対象に追加する
狭隘な過密配筋部を確実に締固めることができるバイブレータ。
本技術は、狭隘な過密配筋部のコンクリート締固め時に用いる、高い締固め能力を有した小径のバイブレータであり、従来は既存の小径バイブレータを狭い間隔で挿入し対応していた。本技術の活用により、締固め間隔を広くできるため施工性の向上が期待できる。
亜硝酸塩含有コンクリート塗布型鉄筋防錆剤
本技術は、コンクリート内部の鉄筋の腐食を抑制する含浸型の防錆剤で、従来はけい酸塩系表面含浸材で対応していた。本技術の活用により亜硝酸イオンの効果で不動態状態が続き、腐食速度が抑制されるため耐久性の向上が図れる。
コンクリートやモルタルの収縮ひび割れを大幅に低減することを可能とした液状ミクロカーボン繊維
本技術は、ミクロカーボン繊維を使用したコンクリート収縮低減剤で、従来はビニロン繊維を使用したコンクリート添加剤で対応していた。本技術の活用により、コンクリートの収縮によるひび割れを抑制できるため、耐久性の向上が図れる。
コンクリート水平面および傾斜面の湿潤養生シート
本技術は、繊維層と金属フィルム層の2層構造のコンクリート用湿潤養生シートであり、従来は繊維系の養生マットで対応していました。本技術の活用により、散水回数が低減できるため省力化および経済性の向上が期待できます。
抜取り可能な接着系あと施工アンカー
本技術は仮設材設置に用いる抜取り可能な接着系あと施工アンカー技術で、従来はエポキシ樹脂を用いた施工および母材のはつり、ボルト切断による撤去にて対応していた。本技術の活用により、撤去時に母材のはつりやボルトの切断が不要となり、施工性・経済性の向上が図れる。
コンクリート構造物の劣化を防止する一液性シラン系表面含浸材
本技術は、半透明のシラン系表面含浸材をローラーバケ、又は刷毛で1回塗布するだけで、コンクリート表面に緻密なシリコーンポリマー保護層を形成します。この保護層は、透水・吸水を防ぎ、鉄筋を保護し、コンクリートの劣化を抑制します。
止水性能を有するコンクリートひび割れ誘発目地材
本技術は特定の位置にひび割れを人為的に集中させると共に、漏水や鉄筋腐食を防ぐ止水性能、型枠取付時から完成までの施工性能に優れたコンクリートひび割れ誘発目地材です。
散水養生不要による適正なケイ酸塩濃度が含浸し維持される事で優れた中性化抑制効果によるコンクリート構造物の長寿命化実現と散水養生不要による表面含浸工用コスト縮減・生産性向上型ケイ酸塩系コンクリート改質・劣化防止剤
本技術は省力施工型コンクリート改質・劣化防止剤「リアル・メンテ」で、従来はケイ酸塩系表面含浸材により対応していた。本技術の活用により散水養生不要による適正なケイ酸塩濃度が含浸し維持される事で中性化抑止効果を発揮し、品質が向上する。
浸透型コンクリート表面養生剤
本技術は型枠脱型後のコンクリート面に塗布して、水分蒸発抑制と乾燥収縮を低減する浸透型表面養生剤で、従来は養生用ポリフィルムシートによる被覆で対応していた。本技術の活用により塗布作業だけですみ、コンクリートの養生処理作業の工程短縮になる。
鉄筋固定式コンクリートひび割れ誘発目地材
鉄筋への取付が容易であり、精度の向上を図ったひび割れ誘発目地材。鉄筋に取り付けた目地本体と鉄板により、温度ひび割れを集中制御し、目地本体の止水機能が鉄筋の腐食を抑制する。配力筋に固定する本体と鉄板は、専用固定金具により容易に精度良く固定出来る。
緻密化によるコンクリート構造物の防水および劣化抑制に即した改質剤
本技術は、高浸透性のコンクリート改質剤で、従来は無機・有機複合コーティング材で対応していた。本技術の活用により、コンクリート内部の緻密化が図れ、外的劣化要因からコンクリート構造物を保護し、耐久性向上が図れます。
コンクリート構造物のひび割れ補修材
ひび割れの補修を、無機系の①CS-21クリアー、②CSパテのセットにおいて、ひび割れに塗布+擦込む簡便な工法によりひび割れ自閉効果と空隙の充填を可能とした。ひび割れからの劣化因子の侵入を防ぎコンクリートの耐久性向上と美観等に寄与する技術。
コンクリート構造物の耐久性向上を実現するシラン・シロキサン系浸透性吸水防止材
本技術はコンクリート表層部の組織を改質することで撥水効果が得られる。同時に表面からの水分、塩分等の浸入を防ぐことで、コンクリート構造物の塩害、凍害、中性化などによる劣化進行を抑制する。また、簡便な施工であり維持管理コストの低減が期待できる。
新設コンクリート構造物の表面保護
新設コンクリート構造物の表面保護に最適で、施工性が良好な反応型けい酸塩系表面含浸材。施工は清掃後の表面に材料を1回塗布のみで散水は不要。継続的な微細空隙の充填効果により、かぶりを健全に保ち鋼材腐食を抑制。更なる品質向上、耐久性向上、長寿命化に寄与する。
開発会社
東日本旅客鉄道株式会社、オバナヤ・セメンテックス株式会社
コンクリート構造物をワンプッシュで簡易に補修できる応急対策用スプレー缶補修材
本技術は、エポキシ樹脂スプレーによるコンクリート構造物の応急的補修材料で、従来は、ポリマーセメントはけ塗りで対応していた。本技術の活用により、従来技術の練混ぜやはけ塗りが不要なので、労務費減少と施工具経費がなくなることで、経済性の向上が期待できる。
開発会社
ショーボンド建設株式会社 , 有限会社シモダ技術研究所
コンクリート表面の緻密化により劣化を抑制し耐摩耗性を向上させるけい酸塩系表面含浸材
本技術は、施工時に反応促進剤を混合する2液性のけい酸塩系表面含浸材で、従来は1液性のけい酸塩系表面含浸材で対応していた。本技術の活用により、1回の塗布回数で施工できるため、施工性が良くなり、工期の短縮、経済性の向上が図れる。
開発会社
株式会社セントラルコンクリート、株式会社グリーンドゥ
散水養生が不要なけい酸塩系(ナトリウム・カリウム・リチウム混合型)含浸材
本技術はコンクリート表面保護に用いる散水養生不要のけい酸塩系含浸材であり、従来は散水養生を必要とするけい酸塩系含浸材で対応していた。本技術の活用によりカリウムの反応促進作用により散水養生が不要となるため、施工性の向上と経済性の向上が得られる。
最大骨材40㎜コンクリート鉛直打継面処理用樹脂シート
本工法は、骨材40㎜以下のコンクリートの鉛直打継目において、型枠へのシート貼付・脱型だけで凹凸面を成形する工法で、従来は型枠に凝結遅延剤を塗布し脱型後高圧洗浄していた。本工法により高圧洗浄が不要となり、コスト縮減、工程短縮、環境保全が図れる。
開発会社
太平洋マテリアル株式会社、太平洋セメント株式会社、三洋化成工業株式会社
コンクリート表層部収縮低減、水分逸散抑制によるコンクリート構造物のひび割れ抑制技術
本技術は、塗布型収縮低減剤をコンクリート表層に塗布・含浸することで乾燥収縮及び水分の逸散を抑制する技術である。従来は混和材料の添加や、長期間の散水を実施していたが、本技術により、コンクリートの耐久性向上に関し、コスト削減、省力化が期待できる。
耐アルカリ性ガラス繊維ネットを用いたコンクリート構造物のひび割れ低減技術
本技術はコンクリート構造物に発生するひび割れを抑制する技術であり、従来にない技術である。本技術の活用により、耐久性に大きく影響する幅の広いひび割れの発生を抑制することにより、コンクリート構造物の品質の向上が期待される。